メニュー 閉じる

どう働くかは、どう生きていきたいかに直結

「そんなこと、当たり前ですよね」の声が聞こえてきそうですが、
実際に直結できていると自信をもって言えますか?

「働く」と「生きる」は、ちゃんと一本の道の上にありますか?

人は誰でも、幸せでありたい!と願います。
この欲求を満たすために私たちは、
個人としての「私」と、
会社(組織)としての「私」に対して、
よりよく生きる・働くを、自ら考え、選び、行動しています。

今日、このブログを読んでいるのも、自分の意思。
今日、うれしいと心がわくわくしたのも、自分の感情。
今日、口から思わず出た言葉も、自分の声。
無意識かもしれませんが、すべて自分が選んだものです。

働き方も、生き方も、同じ「自分の軸」に支えられています。

どう働くかは、どういきるかと同じこと。

今の職場で自分が定年退職したときに
人生の最期を迎えるときに、
なんと覚えてもらいたいか。

「何によって憶えられたいか」の問い  byドラッカー博士

その姿をイメージしているかいないかで
毎日の意味が変わってくるように思います。

マネジメントの父と言われ、
人が幸せになることを、仕事の場面(会社や組織)で研究し続けたドラ化―博士は、

「組織はすべて、人と社会をより良いものにするために存在する。
すなわち、ミッションがある。目的があり、存在理由がある」と言われています。

そこで、今日の質問です。
みなさんの会社にある「ミッション、目的、存在理由」など、
それは、誰のものですか?誰がこれを実現していくのですか?
もしかして、これは経営者のただの理想だなんて思っていませんか?
自分たちには関係ない、与えられているものと思っていませんか?
経営者が作ったものだから、
雇われているだけだから、
と思っていませんか?

「どう働くかは、どう生きていきたいか…に直結している」

主体的に生きていく「私」であるために、
仕事も、関わる時間の中で主体的に、自分を活かしていきましょう。

楽しく楽しく!
自分の伸びしろに期待しましょう!!


「何によって覚えられたいか」についての他の記事。
ドラッカー学会佐藤代表理事のメッセージはこちらからご覧になれます
https://www.chichi.co.jp/web/20191028_satou_hitoshi/

Posted in 寄り添っていこう!2021年9月~ , 未分類

おすすめの記事