メニュー 閉じる

企業が取り組む幸せ体質の作り方(2)

 

 

絵本研究会voyageというサークルがあります。

2005年にウーヴルが産声を上げてから続いている小さなサークル。
それは、さまざまなリーダーによって支えられ、
今のこの活動に到着しました。

現在はメンバー数はほぼ一定。
年2回発行する通信づくりがメインの活動内容で、
そのために、月一回のお茶会と称する集まりで、制作が進んでいます。
そして、その運営は、個性派ぞろいのチャーミングな女性たちで行われていて、
編集長のTさんを真ん中に、多岐にわたる分野の会話と、
持ち寄りのセンスのいいおやつで、
いつも盛り上がっています。

前回前々回と参加して、話題に盛り込まれていたのが、
職場の話。

退職を決意したYoさんと、

新しく転職をした仕事場の一部にある「??」に憤りを感じ、埋まらない溝にストレスを抱えるYaさんの話。

その共通点は、やっぱり、「対話」

ポイントは、
対話したいかしたくないか
対話できるかどうか
対話を試みても虚しい気持ちが残ること
そもそも、「対話する」のとらえ方の違い

企業にそういうことが起こっているならば

「いい人がいないんです」を言えないのかもしれません。

いい人は、いい会社に行くのですから。
いい人は、自分が高められる場所が好きなのですから。

企業が幸せ体質に変わりたいなら、

まず、聞く機会を作ることでしょうか?

二人の話を聞きながら、

TOPの気持ちもわかる(わかるけれど・・・・)
現場の気持ちもわかる(わかるけれど・・・・)
と正直、私の考えを求められていない状況で聞くお話は、複雑な気分です。

Yoさんは、「研修してほしい、言ってほしい、来てほしい~」とおっしゃってましたが、
キラキラメソッド、もっと広めなきゃ!!と決意を新たにしたところです!!

幸せ体質の作り方・・・・それは、「その理由」を互いに理解しあうために
みほこさんの時間を定期に設けること!ですね。

がんばるぞ~~

 

 

 

Posted in 今日もキラキラでいこう!2012年1月~2021年8月

おすすめの記事