メニュー 閉じる

小さな一歩、大きな変化

仕事が増えるよりも、
仕事の能力が低いと思われることが悔しい・・・と
相談を受けた時のお話をします。

 

 

 

 

 

 

「担当受付の数が、売上・お客様数に合っていない」という上司からの一言で、「だったら、売り上げを上げようではないか!」と考えその企画の素案を作ったので、提出する前にこれでよいかどうか見て欲しい

と、いうのです。

「売り上げが上がらない部署と言われるのは、悔しい!」と続きます。

当たり前の意識だと思うかもしれませんが、
この会社の受付処理過程は、当時とても複雑であり、
ミスをすることは許されないものです。

一時期は、
「業務の多さを理解してくれない!」
「ちゃんと見てくれていない!」という愚痴で終わっていました。

また、それでなくとも、離職率が高く、
遅番・早番を二人で業務し、
会社が取り組み始めた新しい業務改善の仕組み作りをおこなっている中、

彼女たちが、ひと手間を惜しまず、
売上を意識して仕事を始めたことに
当時、本当にうれしく思ったことを憶えています。

これはこの部署だけでなく
他のサービスカウンターでも同じように意識が変わり始めました。
空気が変わったのですね。

来られたお客様に対しての接遇だけで精一杯だった3年前とは全く違い、

お客様が喜んで来社いただくために!!と積極的に動き出したのです。

研修や個別指導で繰り返し
「不平不満を提案に変える、改善に変える」ことを行ってきました。
相手の立場にたったうえで、自分の役割を果たすために行うべきことを
繰り返し行ってきました。

不平不満の多い職場に共通していると感じるのは、
社員が伝えたいことが、伝わらない。
こりゃだめだ!と会社を見限るのです。

社員ごときにわかるものか!とお思いでしたら、
とんでもありません。
常に現場にいるからこそ、見えていることがあるのです。

もちろん、この関係をスムーズに行うために、
TOPも聞く姿勢を持つことも大切でしょう。
しかし、現場のみなさんに伝えてきたのは、
提案するための伝え方。

誰が読むって、人が読むのです。
そうか!!!と、わかった手を尽くすよ!!と、
思わせる伝え方のほうが得なのです。

人に上下はありませんが、
ボトムアップしようとしたときに憚る壁(上司などの・・)は
何故起こるのか!を考える!!ここから、
小さな一歩は始まることを彼女たちが理解し、実践した!
そういう経緯があったから、

今一度・・・と、提案書のチェックを依頼してきたのです。

しかし、そこから、
以前のような提案書は見ることはありませんでした。

この瞬間は、雇われた社員としての意識から、
お客様の笑顔のためにと
主体的に仕事に取り組む意識へと変わったことをはっきりと確信したものでした。
会社の中に不満を持つより、
元気に仕事ができるように環境を変える努力は必要です。

考え方を少し変えるだけで
大きな一歩は自ら作れるものです。

 

 

Posted in 今日もキラキラでいこう!2012年1月~2021年8月

おすすめの記事