私の職場紹介
「多様な人の笑顔のために、
ともに考え、共に生きる。」
びぃちゃむ 山内祥平様
○障害の有無に関わらず、全ての人が自分らしく過ごせるように、直接支援、間接支援などのサービスを行っている。主に児童(幼稚園から高校生まで)を対象とし、楽しく成長できるサービスを行っている。
○自宅・学校に次ぐ第三の居場所として、児童が自分がいても良いと思える、もしくは居心地の良い場所作りを行っている。また、びぃちゃむやスタッフと関わることが楽しいと思ってもらえるように、チーム一丸となって関係作りを行っている。
○スタッフの誕生日は皆でお祝いします!
高木麻佑様
○ひと(ふるさとの職員)、笑顔、信頼、安心、豊かな生活、様々な福祉サービスを提供しています!
○取り扱っている商品やサービスは、すべて消費者(利用者の方々やそのご家族)の豊かな生活を思って、提案・提供しています。
型にとらわれず、どうすればもっと笑顔になれるのかを常に思い続けていくことがより良い商品・サービスのための一歩と考えます。
○伍福会は、職員同士の仲が良いことが特徴です。
厨房の調理員を先生とした、職員同士のお料理教室等もあり、ワイワイ楽しく交流を行っています。
お互いの業務上で得意なことを教えあう場があることで、ほかのセクションへの業務の理解や尊敬につながっていると感じました。

「みんなのhappiness
みんながhappiness」
中嶋麻依様
私たちは、地域の皆様の豊かな生活を支えるお手伝いを心を込めて行います。
さらに、自分や家族、自分を取り巻くすべての人が豊かな生活を送れるよう毎日を努力します。
○医療、治療 適切な処置や説明 安心感 笑顔 専門的知識 信頼 化粧品 を提供しています!
○患者さんの不安を少しでも取り除いたり、症状が改善できるようにお手伝いいたします!!
○受付をしていますが、忙しい時など、ほかのスタッフが「大丈夫?」「何かすることはない?」と声掛けを自然としてくれるので、いつもうれしい気持ちになります~~!

「太陽のように」
髙坂優衣様
美容という技術を通してお客様に幸せを与え 社員一同チームワークを大事にし、日々成長を続ける。
○技術、笑顔、癒し、ストレスの解放、接客、元気になること、健康、明日への活力、美 を提供しています!
○身体の内側からも外側からもキレイにする!!
「Beauty&Happiness」というテーマで行っています!!
○休日も一緒にいるくらい仲が良いです!!!

「地域の人びとのこころとからだの
健康づくりに貢献する」
古賀志保美様
○信頼、笑顔、明るさ、元気、安心・安全を第一とした調剤薬局業務全般 ○「合言葉はみんなの街のくすり箱」
大事な時に、大事なものを、すっと手渡し、そっと寄り添う。いつも地域
の皆さまに頼られるくすり箱になりたい、そう願っています。
○具体例は思いつきませんが、困っている職員がいたら、必ず誰かが声を掛けてくれる。思いやりのあるスタッフばかりです。
スタッフ同士が家族のような気持ちで働けるような職場です。

「すべてのお客様の
「美味しい」のために」
代表取締役 姜恵蘭様
○食卓が笑顔になるキムチ
○安心して味わっていただける品質と味。代々受け継がれてきた「本物の味」「伝統の味」をお届けすることで全てのお客様に喜んで(Happy)いただくことが私の喜びでもあり、仕事でもある。
○何よりも「相手の立場になって考える」事が増えてきたことが嬉しいです。
困っている、分からない人に自ら声をかけ、助け合う。お互いが必要としている存在であることを体感しています。
尾崎淳一様
○食卓が笑顔になるキムチを売っています!
○職場の環境が良くなければ、良い商品・よいサービスの提供はできないと思います。お互いが情報共有・意見交換等、コミュニケーションのとれる状況を作れるよう心掛けている。
○先日、サブリーダーが不在で、リーダーである私だけで研修を進行しました。研修終了後、メンバーの一人が「一人での進行、大変お疲れ様でした」と言ってくれたこと。更にメンバー全員がさっと後片付けをしてくれたことが大変うれしかったです!!
矢野勇様
私たちの約束~私たちのあいさつ・私たちの仕事・気持ちよい環境づくり・呼吸を合わせる・食卓が笑顔になるキムチ
○食卓が笑顔と楽しい会話であふれるような、美味しいキムチやナムル、タレを製造、販売しています!
○職人一人ひとりが丁寧に作り上げた商品です。
「味」と「安全・安心」に自信を持った商品です。
大事な商品を自信を持って大切にお客様にお届けしています。
○社員間での気遣いが研修前よりも増え、自発的に手伝いや、
協力し合う場面をよく見かけ、うれしく思います。
口数が少なかった人が自ら話しかけたり、会話をするようになってきました!!
大竹智子様
○ナムル、チャンジャ、つぶ貝キムチを売っています!!
○クレーム「0」を目指して、商品を買っていただいたお客様が笑顔になる商品を製造しています!!
○「おとうさんのちず」第二週きらきら地図の作成時、みなさんが自分のテーマに合った切り抜きを持参して、地図を作りながら、「こんなところに行きたい」とか「これが食べたい!」「この笑顔は元気になる~」とか言いながら自分の地図を作成していた時は、楽しそうで生き生きしていました!!
次のページは「私たちのチームリーダーの紹介」です