著者:三宅未穂子 有限会社ウーヴル 代表取締役 / 働き方デザインLab.主宰
出版:みらいパブリッシング
発行:2023年7月24日
働く人と会社と地域を元気に!を信条に、
クライアントの人材教育に伴走し、積み上げてきた自社内教育ツールについて、
この度、ご縁が巡り多くの方のご支援をいただき本にしていただきました。
7月24日みらいパブリッシングから
『絵本はマネジメントの教科書』という書名で全国の書店に並びます。
私たちウーヴルが目指すもの
私たちウーヴルが目指すのは、働く誰もがマネジメントについて理解を深め、「全員でマネジメント」できる組織。
その「機会づくり」の一つとして、長年ご提案させていただいてきた「キラキラ社員のプログラムがベースとなっております。
日本は、「従業員エンゲージメントの国際比較」でも世界最低。さらに東アジアに絞ってみても最下位。(経済産業省-人的資本資料参照)。
さらに中小企業の現実は少子高齢化、デジタル化、グローバル化、そして日々変化する社会情勢と戦っています。その中でも「人手不足」は厳しい課題。
[本の目次]
マネジメントとは?
絵本とは?
なぜ絵本×マネジメントなのか?
絵本とマネジメントの融合から学ぶこと
3社により実践例
実践のポイント
この本が生まれた理由
この人手不足の原因の一つにある「伝わらなさ」に悩む企業をこれまでも多く見てきました。
この経営TOPの声と現場の声を繋ぐ架け橋として、17年間取り組んできたメソッドー絵本を教科書にしてマネジメントを学ぶことがいかに有効化について、事例を含めて書きました。
働く人一人ひとりの声が反映される職場作りこそが、これからの時代を超えていくことができる。そのことを、絵本というビジュアルナラティブの力を用いて誰にでもわかりやすいマネジメントについて書きました。
人生のど真ん中タイムである「働く時間」がキラキラと輝くことは、
人生そのものを輝かせること。
働く人が元気になると、組織も元気になる!
一人ひとりが輝くマネジメントを絵本で始めるための教科書です。
自走するプログラムとして開発したメソッド
「キラキラ社員のプログラム」の入り口を体験していただけます。