メニュー 閉じる

「人材育成はアート思考で自走する」~創造的な人材育成の新戦略を探る~ご案内

一般社団法人マネジメントクロス絵本主催の講演会です。

課題解決型/ビジネス支援型のライブラリーとして
年間100万人が利用する、札幌市図書・情報館。

ここは「はたらくをらくにする」をコンセプトに、蔵書をWORK、LIFE、そしてARTに特化。
貸し出しをしないなど、既成概念にとらわれない運営手法により、
多くのビジネスパーソンに“サードプレイス”として愛されています。

このサードプレイスが果たす役割と価値について、
2部構成でお届けする講演会です。

予測不可能なVUCAの時代において、
企業が生き残っていくためには、
“働く人の知的創造”が重要な組織課題となっています。

第1部では、この館の仕掛け人である浅野隆夫氏をお迎えし、
イノベーションを生み出す場づくりについて語っていただきます。
参加者のみなさまとともに、
創造的な人材育成の新戦略 ―企業内サードプレイスの役割と効果―を考えていきます。

さらに第2部では、
「全員が考え、実践できる組織づくり」を新しい視点で広げている
一般社団法人マネジメントクロス絵本の代表も登壇。
偶然の出会いや会話から新たなアイデアが生まれる空間づくり、
企業内の情報館で“自走する教育”の可能性について、
クロストーク形式で深掘りしてまいります。

人的資本経営を目指す企業の経営者・人事担当者、
社員のイノベーション力に期待する企業、
新しい人材育成を模索する教育部門や管理職の方々へ。

“知のサードプレイス”が切り開く、人材育成の新たなカタチにご期待ください。

人材育成はアート思考で自走する
~創造的な人材育成の新戦略を探る~

第1部 淺野隆夫氏 基調講演「札幌市図書・情報館がもたらしたもの」
第2部 クロストーク 淺野隆夫×三宅未穂子
「イノベーションが生まれるサードプレイス・企業内ライブラリーの可能性」
親睦会 (希望者のみ)
日時:2025年5月16日(金曜日)16時~18時
講演会:1社11,000円(3人まで参加可能)
懇親会:1人5500円
開場:TKP小倉シティセンター5F

Posted in お知らせ , 寄り添っていこう!2021年9月~

おすすめの記事